木下抗菌サービス

滅菌/殺菌/除菌/抗菌 ことばの違いは何?

2022年4月18日 2022年4月25日

似てるけど全然違う4つの【〇菌】

「滅菌ガーゼ」「殺菌ハンドソープ」「除菌ウエットティッシュ」「抗菌スプレー」などのパッケージでよく目にするの【〇菌】という言葉。

なんとなく清潔で安心できるイメージがあるかと思いますが、「滅菌(めっきん)」「殺菌(さっきん)」「除菌(じょきん)」「抗菌(こうきん)」の意味をご存じでしょうか?

この4つの言葉の正しい理解は、感染症対策に大いに役立ちます。それでは1つずつ意味を確認していきましょう!

「滅菌」とは?
=すべての「菌を死滅させ、除去する」こと

日本薬局方では「微生物の生存する確率が 100万分の1以下になること」をもって、滅菌と定義しています。今回取り上げる4つのなかではもっとも強力な作用です。一般的には「滅菌された物」を表すので、その物が他を滅菌させるわけではありません。


<代表的な製品>手術用器具やガーゼやなど、医療現場で使用する製品

「殺菌」とは?
=「菌を殺す」こと 

消毒薬などの「医薬品」や、薬用石けんなどの「医薬部外品」でのみ使うことができる言葉ですが、殺す菌やウイルスの数・種類について、明確な規定はありません。

<代表的な製品>消毒液、薬用石けん、など

「除菌」とは?
=「菌をある程度減少させる」こと

業界団体が除菌表示に関しての基準を設けていることもありますが、この言葉を使うにあたって、減らす菌やウイルスの数・種類についての明確な規定はありません。

<代表的な製品>洗剤、スプレー、ジェル、など

抗菌」とは?
=「菌の増殖を抑える」こと

菌を殺したり、取り除いたりするのではなく、菌が住みにくい環境をあらかじめつくることを意味します。銅・銀・チタンなどの細菌が嫌う物質を繊維や塗料に加えることで、抗菌作用を持つ商品が作られます。

<代表的な製品>衣料品、靴下、便座、壁紙、家具、など

感染症予防には「抗菌」がオススメ

菌を殺したり減少させるものではない「抗菌」はちょっと地味な存在。ただ「そもそも存在する菌を最小限に抑える」という観点でいうと、最も有効な手段です。
でも壁紙や、家具など身の回りの製品をすべて抗菌加工品にするのは無理ですよね…。そこでオススメなのが光触媒抗菌コーティング
物や場所にコート剤を吹き付けるだけで良いので、お部屋やオフィスをまるごと抗菌することが可能です
さらに光触媒の力で、光が当たるたびに抗菌効果を発揮しますので、継続的に菌の増殖を抑え続けます

でも「抗菌」は「殺菌」「除菌」と同じく、使う際の明確な規定がない曖昧な言葉です。光触媒抗菌コーティングのキノシールドは、効果を明確にするため、第三者機関での抗菌性試験によって「細菌に対する抗菌効果の証明」を受け、SIAA(抗菌製品技術協議会)から「抗菌」マーク認証も受けた信頼できるコート剤です。
キノシールドの「抗菌」を使ってしっかり感染症予防をして、安心な生活を送ってていきたいですね。

このコラムをシェア:

関連コラム

キノシールドで安心な
生活環境をご提供します。

専門チームが
お客様の環境にぴったりの提案をさせて頂きます。
まずはご相談ください。

日本全国施工可能! お気軽にご相談ください!
お電話でのお問い合わせ
0120-626-678
受付時間 平日9:00~18:00